[電話受付]9:00〜18:00 [定休日]毎週月曜日・隔週火曜日 メール・LINEは24時間受付中!

施工事例

K様邸 熊谷市外壁屋根塗装・ベランダ防水施工事例

外壁屋根塗装と一緒にベランダ防水をおこないました!

「せっかく塗り直しするのでその他の場所のメンテナンスもお願いしたい」とご要望いただきました。お家の点検をさせていただいた結果、ベランダ部分の防水をご提案しました。

Overview

工事の概要

施工箇所 外壁・屋根
施工内容 外壁屋根塗装、ベランダ防水工事
〈工事内容〉
・外壁 ラジカル3回塗り
  メーカー:日本ペイント
  塗料:ファインパーフェクトトップ  
  色:ND-210

・屋根 フッ素3回塗り
 メーカー:日本ペイント
 塗料:ファインパーフェクトベスト
 色:ナポリブラウン

・ベランダ防水
 サラセーヌ
お客様からのご要望 「せっかく塗り直しするのでその他の場所のメンテナンスもお願いしたい」とご要望いただきました。
ご提案内容 お家の点検をさせていただいた結果、ベランダ部分の防水をご提案しました。
BEFORE

施工前の様子

施工前のお写真です。<br />
外壁は雨だれや経年劣化によってくすんでしまっていました。

施工前のお写真です。
外壁は雨だれや経年劣化によってくすんでしまっていました。

施工前の様子

施工前のお写真です。<br />
外壁は雨だれや経年劣化によってくすんでしまっていました。

施工前のお写真です。
外壁は雨だれや経年劣化によってくすんでしまっていました。

施工前の別角度です。

施工前の別角度です。

施工前の様子

施工前の別角度です。

施工前の別角度です。

屋根の施工前です。長年の汚れが目立ちます。

屋根の施工前です。長年の汚れが目立ちます。

施工前の様子

屋根の施工前です。長年の汚れが目立ちます。

屋根の施工前です。長年の汚れが目立ちます。

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

外壁塗装における高圧洗浄作業は、せっかく塗装した塗料がたった数年で剥がれてしまわないように、外壁の表面にある古い塗膜を取り除くために行います。

外壁塗装における高圧洗浄作業は、せっかく塗装した塗料がたった数年で剥がれてしまわないように、外壁の表面にある古い塗膜を取り除くために行います。

施工中の様子

外壁塗装における高圧洗浄作業は、せっかく塗装した塗料がたった数年で剥がれてしまわないように、外壁の表面にある古い塗膜を取り除くために行います。

外壁塗装における高圧洗浄作業は、せっかく塗装した塗料がたった数年で剥がれてしまわないように、外壁の表面にある古い塗膜を取り除くために行います。

屋根部分の洗浄です。

屋根部分の洗浄です。

施工中の様子

屋根部分の洗浄です。

屋根部分の洗浄です。

外壁の下塗りを行います。<br />
下塗りは外壁材と中塗り・上塗り塗料との接着力を強め、耐久性に優れた外壁塗膜を作り出す、大切な工程です。

外壁の下塗りを行います。
下塗りは外壁材と中塗り・上塗り塗料との接着力を強め、耐久性に優れた外壁塗膜を作り出す、大切な工程です。

施工中の様子

外壁の下塗りを行います。<br />
下塗りは外壁材と中塗り・上塗り塗料との接着力を強め、耐久性に優れた外壁塗膜を作り出す、大切な工程です。

外壁の下塗りを行います。
下塗りは外壁材と中塗り・上塗り塗料との接着力を強め、耐久性に優れた外壁塗膜を作り出す、大切な工程です。

外壁の中塗りを行います。<br />
中塗りの段階で凹凸などのない平らでなめらかな下地をつくっておくことで、上塗りがきれいに塗れるため、より美しく仕上げることができます。

外壁の中塗りを行います。
中塗りの段階で凹凸などのない平らでなめらかな下地をつくっておくことで、上塗りがきれいに塗れるため、より美しく仕上げることができます。

施工中の様子

外壁の中塗りを行います。<br />
中塗りの段階で凹凸などのない平らでなめらかな下地をつくっておくことで、上塗りがきれいに塗れるため、より美しく仕上げることができます。

外壁の中塗りを行います。
中塗りの段階で凹凸などのない平らでなめらかな下地をつくっておくことで、上塗りがきれいに塗れるため、より美しく仕上げることができます。

外壁の上塗りを行います。<br />

外壁の上塗りを行います。

施工中の様子

外壁の上塗りを行います。<br />

外壁の上塗りを行います。

下屋根の下塗りです。下塗りを塗らずに上塗り材だけ塗ると外壁が塗料を吸い込んでしまいます。

下屋根の下塗りです。下塗りを塗らずに上塗り材だけ塗ると外壁が塗料を吸い込んでしまいます。

施工中の様子

下屋根の下塗りです。下塗りを塗らずに上塗り材だけ塗ると外壁が塗料を吸い込んでしまいます。

下屋根の下塗りです。下塗りを塗らずに上塗り材だけ塗ると外壁が塗料を吸い込んでしまいます。

屋根の中塗りを行います。<br />
藻やかびの発生を抑制し建物の美観を維持します。

屋根の中塗りを行います。
藻やかびの発生を抑制し建物の美観を維持します。

施工中の様子

屋根の中塗りを行います。<br />
藻やかびの発生を抑制し建物の美観を維持します。

屋根の中塗りを行います。
藻やかびの発生を抑制し建物の美観を維持します。

屋根の上塗りを行います。<br />
塗膜の劣化の原因となるラジカルを制御することができるため、劣化を防ぐことができ、優れた耐用年数を期待することができます。

屋根の上塗りを行います。
塗膜の劣化の原因となるラジカルを制御することができるため、劣化を防ぐことができ、優れた耐用年数を期待することができます。

施工中の様子

屋根の上塗りを行います。<br />
塗膜の劣化の原因となるラジカルを制御することができるため、劣化を防ぐことができ、優れた耐用年数を期待することができます。

屋根の上塗りを行います。
塗膜の劣化の原因となるラジカルを制御することができるため、劣化を防ぐことができ、優れた耐用年数を期待することができます。

雨樋塗装前のケレン作業(下地処理)です。塗装前にしっかりと下地処理する事で塗装のノリをよくしています。

雨樋塗装前のケレン作業(下地処理)です。塗装前にしっかりと下地処理する事で塗装のノリをよくしています。

施工中の様子

雨樋塗装前のケレン作業(下地処理)です。塗装前にしっかりと下地処理する事で塗装のノリをよくしています。

雨樋塗装前のケレン作業(下地処理)です。塗装前にしっかりと下地処理する事で塗装のノリをよくしています。

雨樋塗装1回目です。雨樋等付帯部は外壁の色のアクセントになります。

雨樋塗装1回目です。雨樋等付帯部は外壁の色のアクセントになります。

施工中の様子

雨樋塗装1回目です。雨樋等付帯部は外壁の色のアクセントになります。

雨樋塗装1回目です。雨樋等付帯部は外壁の色のアクセントになります。

雨樋塗装2回目です。専用の小さなローラーを使い隅々まで手塗しています。

雨樋塗装2回目です。専用の小さなローラーを使い隅々まで手塗しています。

施工中の様子

雨樋塗装2回目です。専用の小さなローラーを使い隅々まで手塗しています。

雨樋塗装2回目です。専用の小さなローラーを使い隅々まで手塗しています。

軒天塗装です。<br />
軒天は、雨や雪、日差しを遮り、建物を守る役割があります。

軒天塗装です。
軒天は、雨や雪、日差しを遮り、建物を守る役割があります。

施工中の様子

軒天塗装です。<br />
軒天は、雨や雪、日差しを遮り、建物を守る役割があります。

軒天塗装です。
軒天は、雨や雪、日差しを遮り、建物を守る役割があります。

軒天塗装2回目です。軒天はその強度や機能を守るために表面を保護する軒天塗装が必要です。

軒天塗装2回目です。軒天はその強度や機能を守るために表面を保護する軒天塗装が必要です。

施工中の様子

軒天塗装2回目です。軒天はその強度や機能を守るために表面を保護する軒天塗装が必要です。

軒天塗装2回目です。軒天はその強度や機能を守るために表面を保護する軒天塗装が必要です。

軒天塗装上塗りです。しっかりと塗装していきます。

軒天塗装上塗りです。しっかりと塗装していきます。

施工中の様子

軒天塗装上塗りです。しっかりと塗装していきます。

軒天塗装上塗りです。しっかりと塗装していきます。

既存のコーキングを全て除去し、一から新しくコーキングを施していきます。<br />

既存のコーキングを全て除去し、一から新しくコーキングを施していきます。

施工中の様子

既存のコーキングを全て除去し、一から新しくコーキングを施していきます。<br />

既存のコーキングを全て除去し、一から新しくコーキングを施していきます。

コーキング前のプライマー散布です。コーキング(シーリング)の密着度を上げるためしっかりとプライマーを塗布していきます。<br />

コーキング前のプライマー散布です。コーキング(シーリング)の密着度を上げるためしっかりとプライマーを塗布していきます。

施工中の様子

コーキング前のプライマー散布です。コーキング(シーリング)の密着度を上げるためしっかりとプライマーを塗布していきます。<br />

コーキング前のプライマー散布です。コーキング(シーリング)の密着度を上げるためしっかりとプライマーを塗布していきます。

新しいコーキング(シーリング)を充填していきます<br />
コーキングとは、建築物において目地剤などで隙間を塞ぐ作業を指し、気密性や防水性を高めることを目的としておこなわれます。<br />

新しいコーキング(シーリング)を充填していきます
コーキングとは、建築物において目地剤などで隙間を塞ぐ作業を指し、気密性や防水性を高めることを目的としておこなわれます。

施工中の様子

新しいコーキング(シーリング)を充填していきます<br />
コーキングとは、建築物において目地剤などで隙間を塞ぐ作業を指し、気密性や防水性を高めることを目的としておこなわれます。<br />

新しいコーキング(シーリング)を充填していきます
コーキングとは、建築物において目地剤などで隙間を塞ぐ作業を指し、気密性や防水性を高めることを目的としておこなわれます。

コーキング(シーリング)を丁寧にヘラで整えます。

コーキング(シーリング)を丁寧にヘラで整えます。

施工中の様子

コーキング(シーリング)を丁寧にヘラで整えます。

コーキング(シーリング)を丁寧にヘラで整えます。

ベランダ防水をする為のプライマー塗布をしていきます。プライマーは塗装の耐食性や密着性を高める役割があるのでしっかりと塗布していきます。

ベランダ防水をする為のプライマー塗布をしていきます。プライマーは塗装の耐食性や密着性を高める役割があるのでしっかりと塗布していきます。

施工中の様子

ベランダ防水をする為のプライマー塗布をしていきます。プライマーは塗装の耐食性や密着性を高める役割があるのでしっかりと塗布していきます。

ベランダ防水をする為のプライマー塗布をしていきます。プライマーは塗装の耐食性や密着性を高める役割があるのでしっかりと塗布していきます。

ベランダ塗装1回目です。ベランダ塗装は防水性の向上、劣化防止、美観の維持、安全性の確保、長期的なコスト削減など、さまざまなメリットがあります

ベランダ塗装1回目です。ベランダ塗装は防水性の向上、劣化防止、美観の維持、安全性の確保、長期的なコスト削減など、さまざまなメリットがあります

施工中の様子

ベランダ塗装1回目です。ベランダ塗装は防水性の向上、劣化防止、美観の維持、安全性の確保、長期的なコスト削減など、さまざまなメリットがあります

ベランダ塗装1回目です。ベランダ塗装は防水性の向上、劣化防止、美観の維持、安全性の確保、長期的なコスト削減など、さまざまなメリットがあります

ベランダ塗装2回目です。定期的にベランダの塗装を行うことをお勧めします。

ベランダ塗装2回目です。定期的にベランダの塗装を行うことをお勧めします。

施工中の様子

ベランダ塗装2回目です。定期的にベランダの塗装を行うことをお勧めします。

ベランダ塗装2回目です。定期的にベランダの塗装を行うことをお勧めします。

ベランダ塗装のトップコートを塗ります。ベランダ防水を長持ちの秘訣は5年に1回程度トップコートを塗ることが効果的です。<br />
トップコートとは防水層の一番上に塗装することで紫外線や摩耗による劣化から防水層を保護するものです。

ベランダ塗装のトップコートを塗ります。ベランダ防水を長持ちの秘訣は5年に1回程度トップコートを塗ることが効果的です。
トップコートとは防水層の一番上に塗装することで紫外線や摩耗による劣化から防水層を保護するものです。

施工中の様子

ベランダ塗装のトップコートを塗ります。ベランダ防水を長持ちの秘訣は5年に1回程度トップコートを塗ることが効果的です。<br />
トップコートとは防水層の一番上に塗装することで紫外線や摩耗による劣化から防水層を保護するものです。

ベランダ塗装のトップコートを塗ります。ベランダ防水を長持ちの秘訣は5年に1回程度トップコートを塗ることが効果的です。
トップコートとは防水層の一番上に塗装することで紫外線や摩耗による劣化から防水層を保護するものです。

AFTER

施工後の様子

施工後の外観のお写真です。<br />
まるで新築のような仕上がりになりました。

施工後の外観のお写真です。
まるで新築のような仕上がりになりました。

施工後の様子

施工後の外観のお写真です。<br />
まるで新築のような仕上がりになりました。

施工後の外観のお写真です。
まるで新築のような仕上がりになりました。

お家全体の別角度です。

お家全体の別角度です。

施工後の様子

お家全体の別角度です。

お家全体の別角度です。

屋根の塗装後です。外壁の色と合わせ全体的にきれいに仕上がりました。

屋根の塗装後です。外壁の色と合わせ全体的にきれいに仕上がりました。

施工後の様子

屋根の塗装後です。外壁の色と合わせ全体的にきれいに仕上がりました。

屋根の塗装後です。外壁の色と合わせ全体的にきれいに仕上がりました。