[電話受付]9:00〜18:00 [定休日]毎週月曜日・隔週火曜日 メール・LINEは24時間受付中!

施工事例

T様邸 熊谷市 外壁屋根塗装 施工事例

優しさに包まれるベージュの家、穏やかな日々を実現

「汚れが目立つし屋根の劣化が気になる」とご要望いただきました。

せっかくのお家も汚れて擦れてしまっていましたが、すっかりと見違えるほどきれいに仕上がりました。
6種類の中からお客様と相談しながら今回は日本ペイントの「パーフェクトトップ」を塗装させていたただくことになりました。
パーフェクトトップは紫外線による塗膜劣化対策として当社独自の「ラジカル制御」技術により、シリコングレードを超える非常にすぐれた耐久性があり、
お勧めで人気の塗料です!






地域密着型で住宅塗装の専門だから安心!
熊谷市 での 外壁塗装 は
リフォーム工事の専門店
熊谷市外壁塗装 塗得(ぬっとく)です!

Overview

工事の概要

施工箇所 外壁・屋根
施工内容 〈工事内容〉
・外壁 シリコン3回塗り
  メーカー:日本ペイント
  塗料:パーフェクトトップ
  色:ND-111

・屋根 シリコン3回塗り
 メーカー:日本ペイント
 塗料:ファインパーフェクトベスト
 色:ダークチョコレート
お客様からのご要望 「汚れが目立つし屋根の劣化が気になる」とご要望いただきました。
ご提案内容 せっかくのお家も汚れて擦れてしまっていましたが、すっかりと見違えるほどきれいに仕上がりました。
6種類の中からお客様と相談しながら今回は日本ペイントの「パーフェクトトップ」を塗装させていたただくことになりました。
パーフェクトトップは紫外線による塗膜劣化対策として当社独自の「ラジカル制御」技術により、シリコングレードを超える非常にすぐれた耐久性があり、
お勧めで人気の塗料です!
BEFORE

施工前の様子

施工前のお写真です。<br />
せっかくのお家も経年劣化によりくすんでしまっています。また、ところどころ錆びで変色し、ひどい箇所は穴があいてしまっています。

施工前のお写真です。
せっかくのお家も経年劣化によりくすんでしまっています。また、ところどころ錆びで変色し、ひどい箇所は穴があいてしまっています。

施工前の様子

施工前のお写真です。<br />
せっかくのお家も経年劣化によりくすんでしまっています。また、ところどころ錆びで変色し、ひどい箇所は穴があいてしまっています。

施工前のお写真です。
せっかくのお家も経年劣化によりくすんでしまっています。また、ところどころ錆びで変色し、ひどい箇所は穴があいてしまっています。

施工前の屋根のお写真です。長年の汚れが蓄積してしまっています。

施工前の屋根のお写真です。長年の汚れが蓄積してしまっています。

施工前の様子

施工前の屋根のお写真です。長年の汚れが蓄積してしまっています。

施工前の屋根のお写真です。長年の汚れが蓄積してしまっています。

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

高圧洗浄です。高圧洗浄をすることで、外壁の汚れや塗装残りなどをしっかりと落とし、塗装ののりをよくします。

高圧洗浄です。高圧洗浄をすることで、外壁の汚れや塗装残りなどをしっかりと落とし、塗装ののりをよくします。

施工中の様子

高圧洗浄です。高圧洗浄をすることで、外壁の汚れや塗装残りなどをしっかりと落とし、塗装ののりをよくします。

高圧洗浄です。高圧洗浄をすることで、外壁の汚れや塗装残りなどをしっかりと落とし、塗装ののりをよくします。

長年蓄積された汚れをパワフルに洗浄してきれいな状態にしてきます。

長年蓄積された汚れをパワフルに洗浄してきれいな状態にしてきます。

施工中の様子

長年蓄積された汚れをパワフルに洗浄してきれいな状態にしてきます。

長年蓄積された汚れをパワフルに洗浄してきれいな状態にしてきます。

外壁の下塗りを行います。<br />
下塗りは外壁材と中塗り・上塗り塗料との接着力を強め、耐久性に優れた外壁塗膜を作り出す、大切な工程です。

外壁の下塗りを行います。
下塗りは外壁材と中塗り・上塗り塗料との接着力を強め、耐久性に優れた外壁塗膜を作り出す、大切な工程です。

施工中の様子

外壁の下塗りを行います。<br />
下塗りは外壁材と中塗り・上塗り塗料との接着力を強め、耐久性に優れた外壁塗膜を作り出す、大切な工程です。

外壁の下塗りを行います。
下塗りは外壁材と中塗り・上塗り塗料との接着力を強め、耐久性に優れた外壁塗膜を作り出す、大切な工程です。

外壁の中塗りを行います。<br />
中塗りの段階で凹凸などのない平らでなめらかな下地をつくっておくことで、上塗りがきれいに塗れるため、より美しく仕上げることができます。

外壁の中塗りを行います。
中塗りの段階で凹凸などのない平らでなめらかな下地をつくっておくことで、上塗りがきれいに塗れるため、より美しく仕上げることができます。

施工中の様子

外壁の中塗りを行います。<br />
中塗りの段階で凹凸などのない平らでなめらかな下地をつくっておくことで、上塗りがきれいに塗れるため、より美しく仕上げることができます。

外壁の中塗りを行います。
中塗りの段階で凹凸などのない平らでなめらかな下地をつくっておくことで、上塗りがきれいに塗れるため、より美しく仕上げることができます。

外壁の上塗りを行います。<br />
塗料の性能を十分に発揮させるためには、上塗りの塗装が必要不可欠です。

外壁の上塗りを行います。
塗料の性能を十分に発揮させるためには、上塗りの塗装が必要不可欠です。

施工中の様子

外壁の上塗りを行います。<br />
塗料の性能を十分に発揮させるためには、上塗りの塗装が必要不可欠です。

外壁の上塗りを行います。
塗料の性能を十分に発揮させるためには、上塗りの塗装が必要不可欠です。

屋根の下塗りを行います。<br />
屋根塗装の目的は外観の美しさを維持するほか、屋根の劣化を防ぎ雨漏りを防止することなどがあります<br />

屋根の下塗りを行います。
屋根塗装の目的は外観の美しさを維持するほか、屋根の劣化を防ぎ雨漏りを防止することなどがあります

施工中の様子

屋根の下塗りを行います。<br />
屋根塗装の目的は外観の美しさを維持するほか、屋根の劣化を防ぎ雨漏りを防止することなどがあります<br />

屋根の下塗りを行います。
屋根塗装の目的は外観の美しさを維持するほか、屋根の劣化を防ぎ雨漏りを防止することなどがあります

屋根の中塗りを行います。<br />
屋根の劣化を放置すると雨が入り込みやすくなり建物内部の腐食が発生しやすくなります。

屋根の中塗りを行います。
屋根の劣化を放置すると雨が入り込みやすくなり建物内部の腐食が発生しやすくなります。

施工中の様子

屋根の中塗りを行います。<br />
屋根の劣化を放置すると雨が入り込みやすくなり建物内部の腐食が発生しやすくなります。

屋根の中塗りを行います。
屋根の劣化を放置すると雨が入り込みやすくなり建物内部の腐食が発生しやすくなります。

屋根の上塗りを行います。<br />
屋根の劣化を防ぎ雨漏りを防止するために適切なタイミングで塗装することが大切です

屋根の上塗りを行います。
屋根の劣化を防ぎ雨漏りを防止するために適切なタイミングで塗装することが大切です

施工中の様子

屋根の上塗りを行います。<br />
屋根の劣化を防ぎ雨漏りを防止するために適切なタイミングで塗装することが大切です

屋根の上塗りを行います。
屋根の劣化を防ぎ雨漏りを防止するために適切なタイミングで塗装することが大切です

雨樋の塗装1回目を行っていきます。<br />
雨樋の塗装は基本的に雨樋の耐久性を高くするためと美観を保つために行われます。<br />

雨樋の塗装1回目を行っていきます。
雨樋の塗装は基本的に雨樋の耐久性を高くするためと美観を保つために行われます。

施工中の様子

雨樋の塗装1回目を行っていきます。<br />
雨樋の塗装は基本的に雨樋の耐久性を高くするためと美観を保つために行われます。<br />

雨樋の塗装1回目を行っていきます。
雨樋の塗装は基本的に雨樋の耐久性を高くするためと美観を保つために行われます。

雨樋の塗装2回目を行っていきます。<br />
塗装せずに放っておくと耐久性が低くなりサビや破損などの原因になります。<br />

雨樋の塗装2回目を行っていきます。
塗装せずに放っておくと耐久性が低くなりサビや破損などの原因になります。

施工中の様子

雨樋の塗装2回目を行っていきます。<br />
塗装せずに放っておくと耐久性が低くなりサビや破損などの原因になります。<br />

雨樋の塗装2回目を行っていきます。
塗装せずに放っておくと耐久性が低くなりサビや破損などの原因になります。

AFTER

施工後の様子

施工後の外観のお写真です。<br />
汚れていた外壁もまるで新築のようなきれいな外観に蘇りました。

施工後の外観のお写真です。
汚れていた外壁もまるで新築のようなきれいな外観に蘇りました。

施工後の様子

施工後の外観のお写真です。<br />
汚れていた外壁もまるで新築のようなきれいな外観に蘇りました。

施工後の外観のお写真です。
汚れていた外壁もまるで新築のようなきれいな外観に蘇りました。

屋根の塗装後です。塗装したことにより強度も増しました。

屋根の塗装後です。塗装したことにより強度も増しました。

施工後の様子

屋根の塗装後です。塗装したことにより強度も増しました。

屋根の塗装後です。塗装したことにより強度も増しました。